友人代表スピーチ 例文のブログ

【例文の解説】新婦の同僚。同期入社の立場

time 2011/10/14

 

★ ただいまご紹介に預かりました、弘美の友人の竹田と申します。
本日はこのようなおめでたい席にお招き頂き、誠にありがとうございます。

★ 友人代表の立場でくだけた内容で大丈夫とは言っても、大きな披露宴や少しカチッとしている披露宴では、その場の状況や雰囲気によって対応しましょう。ここでは、社会人になってから出会った友人で年齢もそんなに若くないので、少しカッチリした内容にしています。

 

憲二さん、弘美、ご結婚おめでとうございます。

★ 私は弘美と同じ化粧品販売会社で勤めていまして、弘美と同期で入ったことが私達の仲良くなるきっかけでした。当時、新入社員は私達二人だけで、心細かったけど二人で励まし合いながら仕事を頑張ってきましたね。仕事で嫌なことがあれば、帰りに二人で飲みに行き語り合ったりしたね。

★ 特別な出来事はなくとも、日常での新婦との関係を聞き手に披露するだけでも、どんな関係だったかをより詳しく伝えることが出来ます。

 

★ 今では、私達は上の立場に立ち支え合いながら二人で続けてきたのですが、結婚の運びとなり、仕事を辞めると聞いたとき、嬉しい反面、大変寂しく思いました。でも、結婚の話や新居の話をする嬉しそうな弘美の顔を見て、今では、友人として心から嬉しく思っています。弘美は明るく、面倒見がいいので、後輩からもお客様からも慕われていました。弘美が仕事を辞めるのは、私達、従業員として大きな穴が空いたような感じにはなるけど、皆で協力して、この穴を埋めていくよう頑張りますね。

 ★ 一緒に仕事が出来なくなる寂しさと、幸せそうな友人を祝福する嬉しさ、難しい心の内を素直に表現することで、新婦は温かい気持ちになってくれます。

 

★ 憲二さんとの出会いなのですが、弘美は、四年程前から仕事終わりにダイエットのために、ジムに通ってました。初めは、月数回だったのが、だんだん回数が多くなり、最も多いときで週三回行っていた記憶があります。憲二さんに会いたいがためにジムに必死に通う弘美をみて、女の私から見てもすごく可愛いなって思い、応援していました。

★  ずっと一緒にいた友人だから知っている当時の新婦の思いや行動を伝えることによって、ご来賓の皆様はより二人を理解してくれます。司会者からは、おおかたの場合、二人の出会いなどはざっくりと紹介されるので、それを祝辞で補いましょう。

 

★ 見事、憲二さんと付き合うことが出来たのですが、ジムに通いすぎたために、体が以前よりも大変たくましくなっていました。一番驚いたのが、ノースリーブを着た時に見える弘美の腕で、以前より、かなりごつくなって、ちょっと細めの丸たん棒のようでした。久しぶりに来られたお客様にも、「たくましくなったねぇ」と言われる程で、私は女性であんなにたくましい腕をした人を見たのは初めてで、大変衝撃的で忘れられません。

★ 友人代表は、主賓や乾杯に比べれば少しは、はめを外した方が新郎新婦も、ご来賓の皆様も楽しんでくれるので、少し新婦の「クスッ」とした内容を入れました。

 

★ 今日、晴れて二人は夫婦となり、新しい道を進まれるわけですが、素直で明るい弘美と、男らしく、頼りがいのある憲二さん、お二人ならきっと笑顔溢れる家庭を築いていってくれると私は確信しています。これから、弘美は家庭中心で私は仕事と、今までとは違う環境になるけど、これからも、たまに会ってお互いの愚痴を言い合ったりしようね。

★  ここでカチッとした内容にかわっています。強弱のある文章・発表は聞き手にとって分かりやすい内容になります。

 

★  最後になりましたが、お二人のこれからの進まれる道が温かく、輝かしいものでありますよう、また、ご両家のますますのご繁栄をお祈り申し上げまして私のお祝いの言葉とさせていただきます。

★ 最後はカチッと締めます。新郎新婦だけではなく、ご両家、ご親族の皆様方にもお祝いの言葉をお伝えするとよりしっかりとした祝辞になります。

 

例文の全文はこちら


ご挨拶


「友人代表の森」のウェブサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。結婚披露宴での友人代表のスピーチで、原稿作成似ご不便をお感じでしたら、いつでもご連絡ください。

私たちがしっかりと作成させていただきます。


運営責任者 西山


例文の一覧
新郎の大学時代の友人の立場
新婦の中学校の同級生。丁寧な手紙形式
新婦の同僚。同期入社の立場
新郎の高校の同級生。サッカー部
新婦と小中高バレー部で一緒
新婦側 できちゃった婚。誕生後
新婦の幼なじみ。手紙形式
新郎の高校の同級生。友情


社長さんや上司のスピーチの例文は結婚式スピーチ作成センターの例文ページに掲載しています。


また、PTA会長さんの祝辞やその他式典の祝辞の例文は、お祝いサポートセンターの例文ページにに掲載しています。

 

いずれも弊社運営のサイトです。