友人代表スピーチ 例文のブログ

a0002_003597(1)

 

忙しい大学生活の中で

 

課題に追われるばかりでなく学生生活を謳歌しよう!

 

という、なんでも楽しむ姿勢を忘れずにいるということは

 

実はとても難しく、貴重なのではないでしょうか?

 

卒業課題のために学校に泊り込み、

 

その上で授業をこなし、

 

学園祭などにも参加する。

 

私の体力では、まず、無理です!

 

しかし、その向上心とも言える真っ直ぐなものの見方こそ、

 

学生生活をより実りのあるものにする源なのでしょう。

 

 

 

ところで、友情の形は千差万別。

 

さまざまなものがありますが、

 

大事な友人の腐る姿なんて見たくない!という熱い友情は、

 

もしかして、男性特有でしょうか?!

 

女性の友情においては、あまり見かけないような気がします。

 

女性はどちらかというと、

 

「喜びも悲しみも分け合おう」というケースが多いような・・・?

 

男性にもその節がないわけではありませんが、

 

「うじうじするなー!」と拳のひとつでも繰り出して、

 

殴り合いから友情を深めるというのはベタでありつつも、王道ですよね。

 

喧嘩して、檄を飛ばして、まさに「拳で語り合う」ような情熱を秘めた祝辞。

 

スピーチの声にメリハリをつけると、より熱くお気持ちが伝わるかもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

例文を見てみる

→新郎側 高校の同級生へ贈る祝辞の例文(手紙形式)

→新郎側 熱い友情を交わした高校の同級生へ贈る祝辞の例文

 


ご挨拶


「友人代表の森」のウェブサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。結婚披露宴での友人代表のスピーチで、原稿作成似ご不便をお感じでしたら、いつでもご連絡ください。

私たちがしっかりと作成させていただきます。


運営責任者 西山


例文の一覧
新郎の大学時代の友人の立場
新婦の中学校の同級生。丁寧な手紙形式
新婦の同僚。同期入社の立場
新郎の高校の同級生。サッカー部
新婦と小中高バレー部で一緒
新婦側 できちゃった婚。誕生後
新婦の幼なじみ。手紙形式
新郎の高校の同級生。友情


社長さんや上司のスピーチの例文は結婚式スピーチ作成センターの例文ページに掲載しています。


また、PTA会長さんの祝辞やその他式典の祝辞の例文は、お祝いサポートセンターの例文ページにに掲載しています。

 

いずれも弊社運営のサイトです。